Multilingual Playgroup Report (Sept. 12, 2011)/9月12日多言語子育てひろば開催レポ

On September 12, 2011, Multilingual Playgroup was held at Hokkori Heart Demachi.

Number of participants:46
Nationalities: Chinese, British, Australian, Japanese and etc.
We did….
*Free time play
*Sing-a-long time "Hello to All the Children of the World"
*Information Exchange about "Children's book and picture book"
*Counting number one to ten in Amharic (Ethiopian language)
*Story time "Wani san doki, Hishasan doki" "鰐魚怕怕牙医怕怕(わにさんどきっ はいしゃさんどきっ)" in Chinese 

9月12日(月)『多言語子育てひろば』を開催いたしました。参加者は46名。国際色溢れるたくさんのゲストに来ていただきました。

☆今回から始まった新企画、ひろばで歌うテーマソングを導入。曲は"Hello to All the Children of the World"。この歌を覚えると8つの言語で「こんにちは」が言えるようになります。

☆情報交換のテーマは世界の絵本。英語、日本語、中国語の絵本を並べて、自由に見て頂きました。来て頂いたお母さんから中国語、スペイン語の絵本も紹介していただきました。

中国では4、5歳から幼稚園などで漢字を習い始めるとのこと。子供の本には読みやすい様に発音記号(のようなもの)がついているものもあります。日本語のひらがなの様に擬音語、擬態語や音のリズム、文字の形そのものと絵とを組み合わせてを楽しむ1、2歳向けの絵本が少ないのだとか。

☆エチオピアに住み、エチオピアの方と国際結婚された日本人のお母さんに、現地の言葉アムハラ語で1から10の数え方を教えて頂きました。
鰐魚怕怕牙医怕怕(わにさんどきっはいしゃさんどきっ)
☆絵本は、「
鰐魚怕怕牙医怕怕(わにさんどきっ はいしゃさんどきっ)」を中国語で読み聞かせしました。始めて「ひろば」に参加して下さった中国出身のお母さんに読み聞かせをお願いしました。ふだん耳にすることの少ない中国語の音に、大人も子供もみんな聞き入っていました。

次回の『多言語子育てひろば』は10月10日(祝)、特別企画のピクニックです。祝日のため会場はいつもの「ほっこりはぁと」ではなく、出町柳近くの鴨川沿いになります。ホームページでの案内をご参照ください。