Oct 14, 2013 Multilingual Playgroup Picnic Report / 10/14 ピクニック開催報告
Number of participants were approx. 70 from China, Indonesia, Korea and Kyoto.
Thank you for coming to Jafore Picnic! The weather was just perfect. All ages and nationalities: from four months old babies to 82 years, from various countries, and locals and students, gathered for the picnic.
.jpg)
After lunch time, we all danced together! and children enjoyed workshop,making instruments with waste materials.
Thank you again for taking the time to be a part of Jafore picnic. The next multilingual playgroup is on Mon. November 11, 2013 at Hokori Heart Demachi.
Thank you again for taking the time to be a part of Jafore picnic. The next multilingual playgroup is on Mon. November 11, 2013 at Hokori Heart Demachi.
--------------------
10月14日、今年もさわやかな秋晴れに恵まれて、みんなでピクニックをしました。
いつもの面々、ちょっと久しぶりの皆さん、今回初めて来られた方々等、合わせて60人くらい参加してくださいました。
インドネシア出身のママからお弁当のおすそ分けをいただいたり、初めて会った子供同士でお菓子を交換し合ったり、という交流ができるのは、Jaforeピクニックならではの醍醐味。

そんな、毎年恒例となったJafore秋のピクニックですが、いつもの楽しいおしゃべりやお弁当タイムに加えて、今年は、おんらく市場(http://kiyoshism.com/)さんのワークショップも開催していただきました。がらくたで作った楽器を鳴らしてみたり、あるいはどうやったらなるのかいじりまわしてみたり、おんらく市場さんの音楽に合わせてそれらの楽器を鳴らしてセッション気分を味わったり、そんな音楽の周りを囲んで踊ったり…と、大人も子供も、不思議で楽しいひと時を満喫しました。近くを通りかかった方も足を止めて見ていたり、飛び入りで参加したりしていました。また、ぜひぜひ、こんな楽しい機会に恵まれたら、と思います。足を運んでくださった皆さん、ありがとうございました!
次回の「多言語子育てひろば」は11月11日(月)、場所はいつもの「ほっこりはあと出町」です。お待ちしています!