Nov. 10 Multilingual Playgroup Report / 11月10日(月)多言語子育てひろば を開催しました
This time, NHK Kyoto came to our playgroup with camera for shooting!!
We sang the song "Hello to All the Children of the World" first. This song include "Hello" in 9 languages.
In story time, Aulia san from Indonesia read an English book "Glad Monster, Sad Monster." This book teaches about emotions and the things that can trigger them through this colorful and interactive book.
Next Multilingual Playgroup will be held on Monday, December 8.
----------
11月10日(月)、「多言語子育てひろば」を、ほっこりはあと出町で開催しました。インドネシア、モーリシャス、日本から38名の参加がありました。
今回はなんと、NHK京都より撮影カメラが来ました!!大きなカメラに少しドキドキしながらも、いつも通りのとても楽しいリラックスした会になりました。
始めに、9ヶ国語で「こんにちは」が入っているうたを歌いました。
「まなびあいPROJECT」を立ちあげた本郷基訓さんに、フィリピンでの教育支援活動についてお話していただきました。笑顔がはじける子どもたちの写真、日本の学生たちの行動力がとても印象的でした。普段子育てをしているだけでは触れることができない、すばらしいお話を聞くことができました。
カウントタイムでは、モーリシャス出身のお母さんにアラビア語で1から10の数え方を教えていただきました。ダンスとうたを交えながらとても愉快に数字を教えてくださいました。
絵本の時間には、インドネシア出身のアウリアさんが英語の絵本、「Glad Monster, Sad Monster」を読んでくださいました。
次回の「多言語子育てひろば」は、12月8日(月)です!
お会いできますことを楽しみにしております!