【Report】 June 13th, 2016 Multilingual Playgroup / 6月13日(月)多言語子育てひろば を開催しました

16 participants from Philippine, America, Korea, and Japan enjoyed chatting and information exchange.
We sang a song "Hello to All the Children of the World" first. This song include "Hello" in 9 languages.

After that, we had a counting time. A Chang sensei from Shugakuin Hoikusho taught us how to count from 1 through 10 in Korean language. Everyone tried hard and enjoyed pronunciation of Korean numbers.
In story time, student volunteer from Doshisha university read a Japanese book "Mawaru Osushi (Sushi boats)". From Children to adults were very excited about Kaiten-sushi story.

ーーーーーーーーーー
2016年6月13日月曜日、「多言語子育てひろば」を開催しました。
フィリピン、アメリカ、韓国、日本から16名の参加者がありました。
まずはじめに、9ヶ国語で「こんにちは」が入っている歌を歌いました。


絵本の時間には、学生ボランティアの方に、日本語の絵本「まわるおすし(長谷川義史著)」を読んでいただきました。家族で回るお寿司屋さんへ食事に行った時の様子が楽しく絵本になっていて、こどもたちも大人もほほえましい気持ちになりました。
次回の「多言語子育てひろば」は、2016年7月11日(月)10時半から、ほっこりはあと出町にて開催します!お会いできますことを楽しみにしております!