【Report】February 13, 2017 Multilingual Playgroup / 2月13日(月)多言語子育てひろばを開催しました


On Monday, February 13, 2017, Jafore's Multilingual Playgroup was held at Hokkori Heart Demachi.

To start off the event, we sang “Hello to All the Children of the World,” a song that includes the word “hello” in 9 different languages.

Then we had a ‘Hijab Workshop Time’. Sari-san from Indonesia gave us a lecture of how to wear a Hijab. She brought us 30 beautiful and colorful Hijabs and taught us the reasons why muslim women wear a Hijab. We tried it on by ourselves with a little help of Sari-san. We were surprised by the size of Hijab! We enjoyed this workshop as long as we could, and so story time and counting time was canceled this time.

----------
2月13日、「多言語子育てひろば」を、ほっこりはあと出町で開催しました。

インドネシア、日本から43名の参加がありました。
始めにみんなで9ヶ国語の「こんにちは」が入っている歌を歌いました。
今回は、ヒジャブのワークショップを行いました。インドネシア出身のサリーさんが、30もの美しくてカラフルなヒジャブを持ってきてくださり、ムスリムの女性がなぜヒジャブを着るのか、またどうやって着るのかを教わりました。
参加者はサリさんに教えていただきながら色んなヒジャブの着方に挑戦しました。初めてヒジャブを手にとった母さんたちは、意外に大きな布であることに驚き、自分で着たりサリさんに着せてもらいとても喜んでいました。皆でとても熱心に着方を学んでいたので、今回はカウントと絵本の時間は見合わせ、時間いっぱいヒジャブワークショップを楽しみました。

(Reported by Taeko)